この記事ではGoogle広告(Google Ads)のコンバージョンタグやリマーケティングタグをShopifyで設定する方法を紹介します。設定にはGoogleタグマネージャー(GTM)を利用します。
GoogleタグマネージャーでGoogle広告タグを導入する際、以下の2つの方法があります。
- Googleタグマネージャーの設定をサポートするShopifyアプリを利用
(Facebook広告やGoogleアナリティクスも使う方はこちらがおすすめ) - Googleタグマネージャーで手動設定
Contents
Googleタグマネージャー用Shopifyアプリを利用する方法
Googleタグマネージャー用Shopifyアプリを利用すれば、上記の設定を簡略化することができます。
また、どの商品が閲覧されたか、カートに追加されたかの情報なども送られるようになります。
さらに、購入完了時にPurchaseイベントとして購入金額や購入された商品情報を一緒に送れます。そのため、より豊富なデータをGoogle広告側に渡せるようになります。
アプリの詳細は以下からご覧になれます。
Google広告タグをGoogleタグマネージャーで手動設定する方法
Googleタグマネージャーを設定していない方は、Googleタグマネージャーを先に設定する必要があります。
ShopifyでGoogleタグマネージャーを導入する方法
ShopifyにGoogleタグマネージャーを設置していない方は、以下の記事を参考にGoogleタグマネージャーの設置をお願いします。
コンバージョンIDのコピー
Google広告の管理画面に移動し、広告アカウントを選択します。
アカウント選択後、以下のような画面が表示されます。
「+」(青色の+ボタン)をクリックします。
次に「ウェブサイト」を選択します。
カテゴリは「購入」、コンバージョン名は「購入(Shopify)」にし、値は「このコンバージョン アクションでは値は使用しない(非推奨)」を選択します。
「作成して続行」をクリックします。
「Googleタグマネージャーを使用する」を選択します。
コンバージョンIDとコンバージョンラベルは後ほどGoogleタグマネージャーで利用します。
Googleタグマネージャーでタグを追加
Googleタグマネージャーに移動し、以下のようなワークスペースのタグ一覧画面を表示します。
「新規」をクリックします。
以下の3ステップを行い、タグマネージャーの設定を完了します。
コンバージョンリンカータグの追加
「タグの設定」をクリックし、「コンバージョンリンカー」を選択します。
トリガーは「All Pages」を選択します。
トリガーの名前は「Google Ads – Conversion Linker」にし、「保存」をクリックします。
Google広告のコンバージョントラッキングタグの追加
新しいタグを追加します。
タグタイプは「Google広告のコンバージョントラッキング」を選択します。
「コンバージョンID」と「コンバージョンラベル」を入力します。
トリガーは「Purchase」にします。
「Purchase」トリガーは自作トリガーになり、以下の記事を参考に追加する必要があります。
最後にタグ名を「Google Ads Conversion – Purchase」にし、「保存」をクリックします。
コンバージョン値(購入金額)やトランザクションIDを一緒に記録したい方はShopifyアプリの利用をおすすめします。
コンバージョン値(購入金額)が記録されることでROASやCPAを計算できるようになります。
Google広告のリマーケティングトラッキングタグの追加
新しいタグを追加します。
「Google広告のリマーケティング」タグを選択します。
コンバージョンIDを入力します。
トリガーは「All Pages」を選択します。
最後にタグ名を「Google Ads Remarketing – All Pages」にし、「保存」を選択します。